ペンデュラム・ドミネーション!!
2015年11月30日 遊戯王 コメント (2)ほぼ自分用
DDD極智王カオス・アポカリプス
P効果はよほど終盤でもないと使えないのでオマケ
今回でPモンスターが増えたので比較的狙っていける機会は多そう
問題はこのカード自身がPなので手札融合で出さない限り墓地に落ちなさそうって事か
シンクロとか考えなくても打点が高いのは優秀
サーチあるし1枚差し予定
DDD剋竜王ベオウルフ
スワラルネクロ対応なのでカエサルよりは使っていける
とはいえ融合はテムジンに回し気味だから後続展開できない時用か
融合の枠が厳しいんで1枚差し
DDD呪血王サイフリート
やたらこいつだけ効果強くないですかね・・・
コペルニクス・リリスとオルトロス
ハウリングとバフォメットが基本か
レオニダスラミアも悪くない
Pを絡めてSできるのでかなり扱いやすそう
2枚差し
DDコペルニュートン
1-10スケールな上自身もP可能
固有効果も優秀 SX融合なんでもござれ
3積みっしょ(思考停止
DDオルトロス
これもSX融合何でもこなす
P効果とモンスター効果が優秀なのでスケールにおいてもいいか
1,2枚あるだけで活躍できそうだし2枚かな
DDラミア
ほとんどサイフリード専用か
1枚墓地に有ればいいんで1枚差し
DDD極智王カオス・アポカリプス
P効果はよほど終盤でもないと使えないのでオマケ
今回でPモンスターが増えたので比較的狙っていける機会は多そう
問題はこのカード自身がPなので手札融合で出さない限り墓地に落ちなさそうって事か
シンクロとか考えなくても打点が高いのは優秀
サーチあるし1枚差し予定
DDD剋竜王ベオウルフ
スワラルネクロ対応なのでカエサルよりは使っていける
とはいえ融合はテムジンに回し気味だから後続展開できない時用か
融合の枠が厳しいんで1枚差し
DDD呪血王サイフリート
やたらこいつだけ効果強くないですかね・・・
コペルニクス・リリスとオルトロス
ハウリングとバフォメットが基本か
レオニダスラミアも悪くない
Pを絡めてSできるのでかなり扱いやすそう
2枚差し
DDコペルニュートン
1-10スケールな上自身もP可能
固有効果も優秀 SX融合なんでもござれ
3積みっしょ(思考停止
DDオルトロス
これもSX融合何でもこなす
P効果とモンスター効果が優秀なのでスケールにおいてもいいか
1,2枚あるだけで活躍できそうだし2枚かな
DDラミア
ほとんどサイフリード専用か
1枚墓地に有ればいいんで1枚差し
遊戯王 10月新制限とか
2015年9月15日 遊戯王 コメント (2)
禁止
・テラナイト以外で使われるのはしのびなかったし、でも使えなくなるのは寂しかったりで複雑 テラナイト縛りつけておけば。。。。
・ノーデン持ってないでどうでも
制限
・各テーマデッキ使ってる人は悔しいでしょうねぇ
・バルブは早く使いたい 日版でスーレア以上があれば嬉しいんだけども。。。。。
準制限
・クリバンデッドもう1枚買わなきゃ
・月の書は普通にうれしい
・援軍 コナミほんまありがとうな
・フカヒレさんは早く門を買うんだ
解除
・オネスト コナミほんまありがとうな
・終焉は制限でいてほしかった
・フォーミュラはさすがにヤバい匂いがするぞ。。。。
・奈落3枚使っていいんですか?やったー
結論
バルブ援軍オネストのおかげで俺のライロがマッハ
これがあるからこのゲームはやめられない
・テラナイト以外で使われるのはしのびなかったし、でも使えなくなるのは寂しかったりで複雑 テラナイト縛りつけておけば。。。。
・ノーデン持ってないでどうでも
制限
・各テーマデッキ使ってる人は悔しいでしょうねぇ
・バルブは早く使いたい 日版でスーレア以上があれば嬉しいんだけども。。。。。
準制限
・クリバンデッドもう1枚買わなきゃ
・月の書は普通にうれしい
・援軍 コナミほんまありがとうな
・フカヒレさんは早く門を買うんだ
解除
・オネスト コナミほんまありがとうな
・終焉は制限でいてほしかった
・フォーミュラはさすがにヤバい匂いがするぞ。。。。
・奈落3枚使っていいんですか?やったー
結論
バルブ援軍オネストのおかげで俺のライロがマッハ
これがあるからこのゲームはやめられない
OPとEDだけでここまで沸かせられるのは遊戯王だけ!!!
・OP変更 祝忍者レギュラー化&リン登場&元キング登場とかいろいろ
・OP見る限りシンクロ次元編突入? 次OP変わるときはエクシーズ次元編かな(ゼアルキャラも出ちゃう予感)
・自然な流れでデュエル突入
・ハートランド破壊で黒崎さんに追い打ちをかけていくスタイル
・DD新規やるやん カード化はよ
・デニス君動揺
・唐突な遊矢の告白フェイズ
・社長がⅣしてた
・だがEDは 弾けた
早く柚子+セレナ+リン+瑠璃のいちゃいちゃ見たい
・OP変更 祝忍者レギュラー化&リン登場&元キング登場とかいろいろ
・OP見る限りシンクロ次元編突入? 次OP変わるときはエクシーズ次元編かな(ゼアルキャラも出ちゃう予感)
・自然な流れでデュエル突入
・ハートランド破壊で黒崎さんに追い打ちをかけていくスタイル
・DD新規やるやん カード化はよ
・デニス君動揺
・唐突な遊矢の告白フェイズ
・社長がⅣしてた
・だがEDは 弾けた
早く柚子+セレナ+リン+瑠璃のいちゃいちゃ見たい
遊戯王新制限について
2014年12月17日 遊戯王 コメント (4)相変わらずネガキャン勢が騒いでますね
ゼアルで新規を囲い、アークⅤで旧世代を囲いこむってのはわかりやすいやり方ではある
ただ羽根箒だけは割とマジで謎wwwww
ゼアルで新規を囲い、アークⅤで旧世代を囲いこむってのはわかりやすいやり方ではある
ただ羽根箒だけは割とマジで謎wwwww
遊☆戯☆王ARC-V 第34話「結合魔獣vs進化する隼」
2014年12月1日 遊戯王 コメント (4)・DDD死偉王ヘル・アーマゲドン SPRGシク
ガリケプ使わないとほぼp召喚不可
しかし社長リスペクトで是非とも3積みしたい
値段は高くならなそう
・DDD制覇王カイゼル VE
瞬発力は魅力的だが契約書破壊をメリットと取るかデメリットと取るか
なんにせよVE買ってないんで手に入りません
・DDD反骨王レオニダス VB
超簡単な召喚方法に加えて契約書のデメリットを消す効果もある
3積みしてもいいレベルの強さ
が、VB3冊という地獄門を超えられるかどうかが問題
・DDD烈火王テムジン SPRGシク
事実上魔神王の契約書からの専用融合モンスター
召喚自体は非常に簡単なので2枚は入れたいところ
・DDD疾風王アレクサンダー SPRGシク
事実上ナイトハウリング専用シンクロ
最大の問題はナイトハウリング自体が手に入るかどうか
・DDD怒濤王シーザー 書籍付属
現状はリリスケルベロスの組み合わせでしか基本X不可
しかしそれらが優秀なため召喚する機会は多い
※2枚確保
ガリケプ使わないとほぼp召喚不可
しかし社長リスペクトで是非とも3積みしたい
値段は高くならなそう
・DDD制覇王カイゼル VE
瞬発力は魅力的だが契約書破壊をメリットと取るかデメリットと取るか
なんにせよVE買ってないんで手に入りません
・DDD反骨王レオニダス VB
超簡単な召喚方法に加えて契約書のデメリットを消す効果もある
3積みしてもいいレベルの強さ
が、VB3冊という地獄門を超えられるかどうかが問題
・DDD烈火王テムジン SPRGシク
事実上魔神王の契約書からの専用融合モンスター
召喚自体は非常に簡単なので2枚は入れたいところ
・DDD疾風王アレクサンダー SPRGシク
事実上ナイトハウリング専用シンクロ
最大の問題はナイトハウリング自体が手に入るかどうか
・DDD怒濤王シーザー 書籍付属
現状はリリスケルベロスの組み合わせでしか基本X不可
しかしそれらが優秀なため召喚する機会は多い
※2枚確保
・DDケルベロス 書籍付属
高打点のレベル4 Pとして使うことは少ないか
手札からP召喚するだけで契約書サルベージ
基本的には1枚につき1回しか使えない効果
4レベルPなのでシンクロや融合素材として非常に優秀
1枚引けば十分活躍してくれそうなので2枚くらいでも良い気がする
・DDナイト・ハウリング SPRGスーパー
ジャンクロン枠 蘇生対象に制限がない上に効果も有効 すごい
今のところリリスを蘇生させるのが主な仕事か
召喚してなんぼなので3積みの予感
・DDリリス SPRG
召喚SSするだけでサルベージ
エクシーズ素材になったPカードを回収したりもできる器用系
このデッキのアドバンテージ源にもなりうるので3積みか
序盤の墓地が肥えてない時や魔神王と相性悪いのが難点
・DD魔導賢者ガリレイ・ケプラー SPRG
2枚の組み合わせでほとんどのP召喚が可能
CEO出すなら必須
しかしどう考えても使いにくい
・DDプラウド・シュバリエ VE
いらない
・DDプラウド・オーガ VE
CEO出さないならかなり安定したPカードに
でも俺は出したいのでいらない
高打点のレベル4 Pとして使うことは少ないか
手札からP召喚するだけで契約書サルベージ
基本的には1枚につき1回しか使えない効果
4レベルPなのでシンクロや融合素材として非常に優秀
1枚引けば十分活躍してくれそうなので2枚くらいでも良い気がする
・DDナイト・ハウリング SPRGスーパー
ジャンクロン枠 蘇生対象に制限がない上に効果も有効 すごい
今のところリリスを蘇生させるのが主な仕事か
召喚してなんぼなので3積みの予感
・DDリリス SPRG
召喚SSするだけでサルベージ
エクシーズ素材になったPカードを回収したりもできる器用系
このデッキのアドバンテージ源にもなりうるので3積みか
序盤の墓地が肥えてない時や魔神王と相性悪いのが難点
・DD魔導賢者ガリレイ・ケプラー SPRG
2枚の組み合わせでほとんどのP召喚が可能
CEO出すなら必須
しかしどう考えても使いにくい
・DDプラウド・シュバリエ VE
いらない
・DDプラウド・オーガ VE
CEO出さないならかなり安定したPカードに
でも俺は出したいのでいらない
RUM-七皇の剣と遊戯王新制限
2014年1月15日 遊戯王 コメント (5)RUM-七皇の剣(ザ・セブンス・ワン)
通常魔法
自分のドローフェイズ時に通常のドローをしたこのカードを公開し続ける事で、そのターンのメインフェイズ1の開始時に発動できる。「CNo.」以外の「No.101」~「No.107」のいずれかをカード名に含むモンスター1体を、自分のエクストラデッキ・墓地から特殊召喚し、そのモンスターと同じ「No.」の数字を持つ「CNo.」と名のついたモンスターをその特殊召喚したモンスターの上に重ねてエクシーズ召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚する。「RUM-七皇の剣」の効果はデュエル中に1度しか使用できない。
おいおいコナミ天才か
ほぼアニメ完全再現じゃないですか!!!
とりあえず4枚くらい集めて全デッキに1枚ずつ投入してくるわ
・制限改訂の話
オネスト
ゴーズ
そしてライオウ
おかえり
通常魔法
自分のドローフェイズ時に通常のドローをしたこのカードを公開し続ける事で、そのターンのメインフェイズ1の開始時に発動できる。「CNo.」以外の「No.101」~「No.107」のいずれかをカード名に含むモンスター1体を、自分のエクストラデッキ・墓地から特殊召喚し、そのモンスターと同じ「No.」の数字を持つ「CNo.」と名のついたモンスターをその特殊召喚したモンスターの上に重ねてエクシーズ召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚する。「RUM-七皇の剣」の効果はデュエル中に1度しか使用できない。
おいおいコナミ天才か
ほぼアニメ完全再現じゃないですか!!!
とりあえず4枚くらい集めて全デッキに1枚ずつ投入してくるわ
・制限改訂の話
オネスト
ゴーズ
そしてライオウ
おかえり
今週はGOLD SERIES 2014発売になります!!
2014年1月7日 遊戯王 コメント (5)http://yugioh-wiki.net/index.php?GOLD%20SERIES%202014
ついに来ました
超豪華な内容ということもあり売り切れの可能性もあるかも・・・!!??
とりあえず僕はガイドのゴールドが手に入れば満足です
ついに来ました
超豪華な内容ということもあり売り切れの可能性もあるかも・・・!!??
とりあえず僕はガイドのゴールドが手に入れば満足です
ライトロード・アーチャー フェリス
2013年12月19日 遊戯王 コメント (6)チューナー(効果モンスター)
星4/光属性/獣戦士族/攻1100/守2000
このカードは通常召喚できず、
カードの効果でのみ特殊召喚できる。
このカードが効果モンスターの効果によって
デッキから墓地に送られた時に発動する。
このカードを墓地から特殊召喚する。
また、このカードをリリースして発動できる。
相手フィールド上のモンスター1体を選択して破壊する。
その後、自分のデッキの上からカードを3枚墓地へ送る。
こりゃ2冊買いあるか??
ウォルフ君今までお疲れ
そしてありがとうコナミ
星4/光属性/獣戦士族/攻1100/守2000
このカードは通常召喚できず、
カードの効果でのみ特殊召喚できる。
このカードが効果モンスターの効果によって
デッキから墓地に送られた時に発動する。
このカードを墓地から特殊召喚する。
また、このカードをリリースして発動できる。
相手フィールド上のモンスター1体を選択して破壊する。
その後、自分のデッキの上からカードを3枚墓地へ送る。
こりゃ2冊買いあるか??
ウォルフ君今までお疲れ
そしてありがとうコナミ
昇華する紋章とRUM
2013年11月21日 遊戯王共存はやっぱり厳しいのかなぁ
ユニコーンで簡単に出せる紋章祖はRUMとの相性も良いし共存させるのが一番ではあるんだけどね
ランクアップ先を
S・H・Dark Knight
紋章死神
に絞って昇華とRUMの枚数を2/2とかにするのが現状できる最善の策かね
うーんわからん
ユニコーンで簡単に出せる紋章祖はRUMとの相性も良いし共存させるのが一番ではあるんだけどね
ランクアップ先を
S・H・Dark Knight
紋章死神
に絞って昇華とRUMの枚数を2/2とかにするのが現状できる最善の策かね
うーんわからん
LEGACY OF THE VALIANT 収集リスト
2013年11月14日 遊戯王励輝士 ヴェルズビュート
No.101 S・H・Ark Knight ×1
紋章エクシーズ 1枚ずつ
その他紋章関係3枚ずつ
相変わらず財布に優しいテーマ
No.101 S・H・Ark Knight ×1
紋章エクシーズ 1枚ずつ
その他紋章関係3枚ずつ
相変わらず財布に優しいテーマ
サイバー流新規カード大量登場!! 他いろいろ
2013年10月18日 遊戯王 コメント (4)
そう言えばこの話題に触れていなかった
なんだかいろんな新規カードが出ていますね
個人的注目なのをピックアップ
サイバネティック・フュージョン・サポート 速攻魔法
ライフポイントを半分払って発動できる。このターン、自分が機械族の融合モンスターを融合召喚する場合に1度だけ、その融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを自分の手札・フィールド上・墓地から選んでゲームから除外し、これらを融合素材にできる。「サイバネティック・フュージョン・サポート」は1ターンに1枚しか発動できない。
新規サイバー流カードが登場する中で颯爽とOCG化
一体何年越しなんだww
サイバー使いじゃない俺でも感動の一品 さすがコナミ先輩
ライトロード・アーク ミカエル ランク7 光属性
ドラゴン族・シンクロ ATK/2600 DEF/2000
チューナー+チューナー以外の光属性モンスター1体以上
1ターンに1度、1000ライフポイントを払って発動できる。フィールド上のカード1枚
を選択して除外する。このカードが破壊された時、このカード以外の自分の墓地の
「ライトロード」と名のついたモンスターを任意の数だけ選択して発動できる。選択した
モンスターをデッキに戻し、自分は戻した数×300ライフポイント回復する。また、
自分のエンドフェイズ毎に発動する。自分のデッキの上からカードを3枚墓地へ送る。
ついに明かされたライロシンクロ
普通に良い性能でワロタ
実は能力うんぬんよりもメインを圧迫することなくライロの種類を増やせることが重要だったりする
CNo.69 紋章死神カオス・オブ・アームズ ランク5 光属性
サイキック族・エクシーズ ATK/4000 DEF/1800
レベル5モンスター×4
相手モンスターの攻撃宣言時、相手フィールド上のカードを全て破壊できる。また、このカードが
「No.69 紋章神コート・オブ・アームズ」をエクシーズ素材としている場合、以下の効果を得る。
●1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、相手フィールド上のエクシーズモン
スター1体を選択して発動できる。エンドフェイズ時まで、このカードの攻撃力は選択したモンスターの
元々の攻撃力分アップし、このカードは選択したモンスターと同名カードとして扱い、同じ効果を得る。
紋章神高騰待ったなし!!
・・・・え?
なんだかいろんな新規カードが出ていますね
個人的注目なのをピックアップ
サイバネティック・フュージョン・サポート 速攻魔法
ライフポイントを半分払って発動できる。このターン、自分が機械族の融合モンスターを融合召喚する場合に1度だけ、その融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを自分の手札・フィールド上・墓地から選んでゲームから除外し、これらを融合素材にできる。「サイバネティック・フュージョン・サポート」は1ターンに1枚しか発動できない。
新規サイバー流カードが登場する中で颯爽とOCG化
一体何年越しなんだww
サイバー使いじゃない俺でも感動の一品 さすがコナミ先輩
ライトロード・アーク ミカエル ランク7 光属性
ドラゴン族・シンクロ ATK/2600 DEF/2000
チューナー+チューナー以外の光属性モンスター1体以上
1ターンに1度、1000ライフポイントを払って発動できる。フィールド上のカード1枚
を選択して除外する。このカードが破壊された時、このカード以外の自分の墓地の
「ライトロード」と名のついたモンスターを任意の数だけ選択して発動できる。選択した
モンスターをデッキに戻し、自分は戻した数×300ライフポイント回復する。また、
自分のエンドフェイズ毎に発動する。自分のデッキの上からカードを3枚墓地へ送る。
ついに明かされたライロシンクロ
普通に良い性能でワロタ
実は能力うんぬんよりもメインを圧迫することなくライロの種類を増やせることが重要だったりする
CNo.69 紋章死神カオス・オブ・アームズ ランク5 光属性
サイキック族・エクシーズ ATK/4000 DEF/1800
レベル5モンスター×4
相手モンスターの攻撃宣言時、相手フィールド上のカードを全て破壊できる。また、このカードが
「No.69 紋章神コート・オブ・アームズ」をエクシーズ素材としている場合、以下の効果を得る。
●1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、相手フィールド上のエクシーズモン
スター1体を選択して発動できる。エンドフェイズ時まで、このカードの攻撃力は選択したモンスターの
元々の攻撃力分アップし、このカードは選択したモンスターと同名カードとして扱い、同じ効果を得る。
紋章神高騰待ったなし!!
・・・・え?
1ランクから9ランクの生物を即座に挙げて行く
2013年10月10日 遊戯王1 ホープルーツ・・・アニメの影響
2 ガチガチ・・・だいたい代行天使のせい
3 ゼンマイン・・・とりあえず出しておけという風潮
4 マエスト・・・おそらく出した回数№1 出しとけカードの代表格
5 アドレウス・・・やれる子だと思っていました(過去形
6 ガントレットシューター・・・個人的お気に入り
7 ガイドラ・・・果たしてランク7と言っていいのかどうか
8 超銀河眼・・・ハルトォオォォォオォォォォオォォ
9 ダイソン・・・今はまだ私が動く時ではない
2 ガチガチ・・・だいたい代行天使のせい
3 ゼンマイン・・・とりあえず出しておけという風潮
4 マエスト・・・おそらく出した回数№1 出しとけカードの代表格
5 アドレウス・・・やれる子だと思っていました(過去形
6 ガントレットシューター・・・個人的お気に入り
7 ガイドラ・・・果たしてランク7と言っていいのかどうか
8 超銀河眼・・・ハルトォオォォォオォォォォオォォ
9 ダイソン・・・今はまだ私が動く時ではない
1レベルから9レベルの生物を即座に挙げて行く
2013年10月10日 遊戯王 コメント (2)1 ヴェーラー・・・まぁさすがにね
2 ソンキャリ・・・シンクロアンデの思い出
3 ツアーガイドちゃん・・・サイッキョ
4 カイクウ・・・ラビリンスオブナイトメア以来の相棒
5 サイドラ・・・懐かしき後行有利時代
6 カオスソーサラー・・・生涯現役のエース
7 ブラマジ・・・Vol.1ウルトラは家宝として取って置いています
8 開闢・・・俺といえばね??
9 トリシュ・・・早く禁止に戻って どうぞ
2 ソンキャリ・・・シンクロアンデの思い出
3 ツアーガイドちゃん・・・サイッキョ
4 カイクウ・・・ラビリンスオブナイトメア以来の相棒
5 サイドラ・・・懐かしき後行有利時代
6 カオスソーサラー・・・生涯現役のエース
7 ブラマジ・・・Vol.1ウルトラは家宝として取って置いています
8 開闢・・・俺といえばね??
9 トリシュ・・・早く禁止に戻って どうぞ
【遊戯王】 サイバー&ライトロードの新規カード
2013年9月18日 遊戯王 コメント (8)
収録カードが一部判明しました
サイバー・ドラゴン・ノヴァ
星5 光属性 機械族・エクシーズ ATK/2100 DEF/1600
機械性レベル5モンスター×2
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。
自分の墓地の「サイバー・ドラゴン」1体を選択して特殊召喚する。
また、1ターンに1度、自分の手札・フィールド上の「サイバードラゴン」1体を除外して発動できる。
このカードの攻撃力はエンドフェイズまで2100ポイントアップする。
この効果は相手ターンでも発動できる。
このカードが相手の効果によって墓地に送られた場合、機械族融合モンスターをエクストラデッキから特殊召喚できる。
ライトロード・アサシン ライデン
星4 光属性 戦士族・チューナー ATK/1700 DEF/1000
自分のメインフェイズ時に発動できる。自分のデッキからカードを2枚墓地へ送る。この効果で墓地へ送ったカードの中に「ライトロード」と名のついたモンスターがあった場合、このカードの攻撃力は相手のエンドフェイズ時まで200ポイントアップする。「ライトロード・アサシン ライデン」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。また、自分のエンドフェイズ毎に発動する。自分のデッキの上からカードを2枚墓地へ送る。
ライトロード・メイデン ミネルバ
星3 光属性 魔法使い族・チューナー ATK/ 800 DEF/ 200
このカードが召喚に成功した時、自分の墓地の「ライトロード」と名のついたモンスターの種類以下のレベルを持つドラゴン族・光属性モンスター1体をデッキから手札に加える事ができる。このカードがデッキ・手札から墓地へ送られた時、自分のデッキの上からカードを1枚墓地へ送る。また、自分のエンドフェイズ毎に発動する。自分のデッキの上からカードを2枚墓地へ送る。
判明してないけどまだまだ新規はあるっぽい
ちなみにデュエリストセットのカードは全て光ってるらしいwww
かつて公式でフルフォイル構築済デッキを売った企業があっただろうか
さすがコナミはやることが違う
ガチで復帰組狙ってきてるな
これを機に復帰する人もけっこういそう
自分も遊戯王モチベ急上昇ですわ
サイバー・ドラゴン・ノヴァ
星5 光属性 機械族・エクシーズ ATK/2100 DEF/1600
機械性レベル5モンスター×2
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。
自分の墓地の「サイバー・ドラゴン」1体を選択して特殊召喚する。
また、1ターンに1度、自分の手札・フィールド上の「サイバードラゴン」1体を除外して発動できる。
このカードの攻撃力はエンドフェイズまで2100ポイントアップする。
この効果は相手ターンでも発動できる。
このカードが相手の効果によって墓地に送られた場合、機械族融合モンスターをエクストラデッキから特殊召喚できる。
ライトロード・アサシン ライデン
星4 光属性 戦士族・チューナー ATK/1700 DEF/1000
自分のメインフェイズ時に発動できる。自分のデッキからカードを2枚墓地へ送る。この効果で墓地へ送ったカードの中に「ライトロード」と名のついたモンスターがあった場合、このカードの攻撃力は相手のエンドフェイズ時まで200ポイントアップする。「ライトロード・アサシン ライデン」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。また、自分のエンドフェイズ毎に発動する。自分のデッキの上からカードを2枚墓地へ送る。
ライトロード・メイデン ミネルバ
星3 光属性 魔法使い族・チューナー ATK/ 800 DEF/ 200
このカードが召喚に成功した時、自分の墓地の「ライトロード」と名のついたモンスターの種類以下のレベルを持つドラゴン族・光属性モンスター1体をデッキから手札に加える事ができる。このカードがデッキ・手札から墓地へ送られた時、自分のデッキの上からカードを1枚墓地へ送る。また、自分のエンドフェイズ毎に発動する。自分のデッキの上からカードを2枚墓地へ送る。
判明してないけどまだまだ新規はあるっぽい
ちなみにデュエリストセットのカードは全て光ってるらしいwww
かつて公式でフルフォイル構築済デッキを売った企業があっただろうか
さすがコナミはやることが違う
ガチで復帰組狙ってきてるな
これを機に復帰する人もけっこういそう
自分も遊戯王モチベ急上昇ですわ
Number Hunters Booster Set
2013年5月11日 遊戯王 コメント (2)こいつぁすごいと思ったね
まさかこれほど強引にカード化してくるとは・・・・・・
全世界のナンバーズハンターさんはがんばってね!(無関心)
まさかこれほど強引にカード化してくるとは・・・・・・
全世界のナンバーズハンターさんはがんばってね!(無関心)
青眼龍轟臨に増殖するG再録!!!!
2013年4月18日 遊戯王 コメント (2)これでようやくエクゾティアを作り直せるよ!!!
ひそかにトレインも入ってるしなかなか良さそうやね
まぁブルーアイズ派じゃなくてブラマジ派なんでデッキは買わないけど
キサラもカード化したしBMGもマナ風にリメイクしてくれないかなーーー
ひそかにトレインも入ってるしなかなか良さそうやね
まぁブルーアイズ派じゃなくてブラマジ派なんでデッキは買わないけど
キサラもカード化したしBMGもマナ風にリメイクしてくれないかなーーー